
一つは、先日作った Rainbow in the Night という地味なパーティクルエフェクトで、公開当初は見向きもされなかった作品です。
もう一つは、3次元 Delaunay 分割のデモ。プログラム自体は 1 年生の頃に作ったものの移植ですが、こっそり仕込んだトランジションエフェクトが割とよかった模様です。
【追記】 3次元 Delaunay 分割が、open architecture open design のコレクションに加わりました。これは僕にとって初めての経験で、具体的に何がどうなるかはまだよく判っていませんが、なんかちょっとドキドキです。
うれしいので、ちょっとしたおまけを作りました。