
一つは、先日作った Rainbow in the Night という地味なパーティクルエフェクトで、公開当初は見向きもされなかった作品です。
もう一つは、3次元 Delaunay 分割のデモ。プログラム自体は 1 年生の頃に作ったものの移植ですが、こっそり仕込んだトランジションエフェクトが割とよかった模様です。
【追記】 3次元 Delaunay 分割が、open architecture open design のコレクションに加わりました。これは僕にとって初めての経験で、具体的に何がどうなるかはまだよく判っていませんが、なんかちょっとドキドキです。
うれしいので、ちょっとしたおまけを作りました。
【HTML5 で飛行機】
例によって、IE のお客様はご覧いただけません。ごめんなさい。
先日のプログラムをベースにして、ひこうきを作ってみました。
うん。どこかで見たデザインです。
しかしやはり Processing.js は重い。複数のタブを開いたり、CPU を喰うアプリケーションを実行したりするともうダメ。
iPhone とかでも快適に動かすには、Processing.js を使わずに HTML5 API を直に叩かねばならないのかなぁ…。
0 件のコメント:
コメントを投稿
ひとことどうぞφ(・ω・,,)