現在絶賛放置中の Web サイトを今後の発信基地として再開発したいと思い立った事がきっかけで、最近は Web サイトの簡易更新支援ツールの開発を考えている。
簡単な HTML ジェネレータと FTP クライアントを一緒にしたようなものを作りたい。
特に、FTP クライアントを作る際には、ユーザビリティのためにアカウント情報(ユーザ名とかパスワードとか)をローカルに保存しておき、できるだけワンタッチでサーバにアクセスできる仕様にしたいなと考えている。
データのセーブとロードは至るところで使いそうだし、今日はそこらへんの実装をステップバイステップで書き残しておこうと思う。
あ、この記事のサンプルコードには FTP 接続の実装例は含まれていないので、そういう内容を期待している方にはごめんなさい。あくまでデータのアーカイブに関する話題に絞ってもそれなりの分量になってしまったので……。